
発売日2013年6月15日
メーカー希望小売価格 3300円(税込)2025年2月現在!
Ζガンダムが全高19.85メートルに対し…
メッサーラは全高30.3メートル!
初登場で可変式モビルアーマーでデカイ!というイメージがあります。
デカさで言うとMGぐらいのデカさです。

部分塗装した部分は
- ミサイルの塗り分け
- 動力パイプの間の色
- 黄色のシールの箇所
です!

こちらはポテトのSサイズです笑
ミサイルの部分だけを一列でまとめてクルッと巻いてます!
塗り分けで白のサーフェーサーと金色の缶スプレーで塗りました!

なんで金色にしたんだろう金色は合わないですねー黒にしたらよかったかもです!

Mr.ホビーのパープルと青を混ぜています

少し色が違うけれども

遠目で見たらあんまり気にならんかな!
赤の動力パイプはガンダムマーカーの茶色で墨入れをやっています。

デカイのでジャイアント馬場のポーズをとってみました!おもしろいキャラがふえると楽しいです♪
左のバックパックの黄色の部分は塗り忘れたのでシールでゴメンなさい!


黄色い部分シールの箇所はGSI クレオスさんのガンダムの黄色のやつを使ってみました!
少しオレンジが入っている感じの黄色です。


筆塗りに挑戦してみたけれどもはみ出てしまいますねー。色は結構いい感じ。

モノアイの部分はWAVE- H・アイズのピンクを使ってみました1番小さいやつですね。
メッサーラのシールの裏が銀色だったのでモノアイの下に銀色のシールをデザインナイフで切り取り瞬間接着剤で貼り付けています。

足長すぎる!
HGCUのジムと比較してみると1.5倍ぐらいのデカさですね。
腰の部分あたりに足がありますねー、モデルの菜々緒さんと僕が並んだら、たぶんこんな感じ!

あと脚の付け根のパーツは折れやすいみたいなので「優しくしてね!」

「台座には武器パーツやハンドパーツが収納できるよ!」

まとめ
2013年のキットなので細かい色分けや少し合わせ目もありますがそこを部分塗装する楽しみを今回はしれました。
あとはスミ入れやトップコートをやりたいと思います!
ツヤ有りかツヤ消し悩みます。